2023年– date –
-
言語聴覚士養成校にて吃音の講義を担当しました。
代表の矢田が、東京工科大学の言語聴覚学専攻で開校されている吃音学のうち、4コマを担当させていただきました。言語聴覚学専攻で吃音をご担当の池田泰子先生はRASS理論に基づいた吃音治療がご専門ですが、その他の治療理論も学生の皆さんにしっかりと学... -
関係医療機関の受診待ちをされている方へ【豊村医院・長谷川医院】
オンライン吃音相談では、関係医療機関である「豊村医院耳鼻咽喉科音声聴覚メディカルケア」「耳鼻咽喉科長谷川医院」の初診案内を待機されている方等を対象に、優待価格にてご案内をしております。吃音の支援・治療は早期に開始することが望ましい場合が... -
【8/26開催】小学生のオンライン交流会を開催します!
オンライン吃音相談を運営する合同会社Word Peckerでは、昨年に引き続き「吃音のある小学生交流会」を開催することとなりました。ことばの教室に通っていない小学生の方は吃音のある他のお子さんと交流する機会がほとんどないと思いますが、自分以外にも同... -
【3/26開催】第2回 小学生吃音交流・体験会のお知らせ【終了しました】
この度オンライン吃音相談では、昨年夏に引き続き、吃音のある小学生のお子さん及びその保護者の方を対象としたオンラインイベントを開催することとなりました!第1部は吃音のあるお子さん同士の交流会、第2部は保護者の方を対象としたミニ講演会・質問会... -
成人の吃音治療・支援
Coming Soon -
中高生の吃音治療・支援
Coming Soon -
小学生の吃音治療・支援
Coming Soon -
幼児の吃音治療・支援
Coming Soon -
新規のお申し込みについて
現在、新規のお問い合わせ、お申し込みについては原則公式LINEよりお願いしております。お手数をおかけいたしますが、公式LINEアカウントを友達追加の上お問い合わせください。
1